水路に面している土地は、建物が建てられなかったり地盤の補強工事が必要であったりといくつかの問題点があります。
そのため、売却前の地盤調査や対策が重要です。
ここでは、水路に面している土地の売却方法や注意点をまとめましたので、ぜひ参考にしてみてください。
水路に面している土地のデメリットとは?
水路に面した土地のデメリットを確認しましょう。
家を建築できない可能性
建物を建てる際には接道義務があり、敷地が道路に2m以上接していなければなりません。
水路に面した土地は、接道義務を満たしていないことがあります。
この場合建築不可となるため、家を建てられません。
地盤が弱い可能性もある
水路に面していると水分量が多く軟弱地盤の可能性があります。
そのため建築時に補強工事が必要です。
土地購入後に補強工事する場合、買主が費用を負担しなくてはなりません。
費用負担が大きいため、価格を下げないと売れない可能性があります。
浸水被害のリスク
水路の多くは川からの分流で、雨で増水すると水路からあふれることがあります。
あふれた水が家の敷地に流れ込んで浸水するリスクが考えられます。
水路に面している土地の売却方法
接道していない場合は、土地と道路の間を流れる水路のうえに2m以上接する橋を架けると接道義務を満たせます。
ただし、市町村に水路の占用許可を取る必要があります。
自治体によっては、占用料が必要ですので確認しましょう。
占用許可の取得や橋を架けるには費用がかかるため、建物を建築しない土地として売却する方法もあります。
居住用の土地としてではなく、駐車場や物置を建てるために近隣住民が購入する可能性もあります。
水路に面している土地を売却する際の注意点
売却の際には、いくつかの注意点があります。
告知義務や契約不適合責任
水路に面した土地は告知義務があり、売却時には買主へ告知しなくてはなりません。
告知しないと契約不適合責任を負う事となり、損害賠償や契約解除請求されることもあります。
占用権を買主へ引き継げるか確認
接道義務を満たすために橋をかける場合、水路の占用許可が必要です。
この場合、占用権を買主へ引き継がれるのか自治体へ確認をしましょう。
引き継がれないのであれば、占用許可の取得について手続き方法をまとめておくことをおすすめします。
売却価格が下がる
水路に面した土地はさまざまなリスクがあります。
そのため、通常の土地よりも売却価格が下がることを理解しておきましょう。
まとめ
水路に面した土地は接道義務を満たしていないことがあり、そのままでは建築できません。
橋をかけて接道義務を満たすには、自治体へ占用許可が必要です。
売却時には告知義務や契約不適合責任など注意点をおさえておきましょう。
通常よりもデメリットがあるため、注意点や手順を確認のうえ売却を進めることをおすすめします。
私たちシバタ不動産は、彦根市を中心に多数の不動産を取り扱っております。
不動産のプロフェッショナルとして、お客様のニーズに真摯にお応えいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓
シバタ不動産 メディア担当
株式会社シバタ不動産では、宅地分譲をメインに彦根市を中心にとしたエリアで賃貸・売買問わず戸建・土地・マンション・分譲住宅地・古民家など多数物件を取り揃えております。今後も様々な情報をお届けできるよう不動産情報に関連した記事をご提供します。