ペットを家族同然のように思い、室内で常に一緒に生活していたいと願う方は少なくありません。
空前のペットブームでもある近年、ペットと暮らせる賃貸物件も徐々に増えつつあります。
ここではペットを飼っている方のために、ペット共生型の賃貸物件について解説します。
ペット共生型の賃貸物件とは?ペット相談可と比較して解説
従来は「ペット相談可」という賃貸物件が多くありましたが、近頃は「ペット共生型」とする賃貸物件も増えています。
ペット相談可の物件とは、ペットを飼うことを大家さんが許可している物件という意味がありますが、ペットを飼うことに適した設備は用意されていません。
これに対してペット共生型とは、はじめからペットとともに暮らしていくことを考えて作られた物件のことを言います。
そのためペットが飼いやすい環境が整い、ペット専用の設備が充実しているという特徴があります。
ペット共生型の賃貸物件に住むメリットについて
ペット共生型物件のメリットをご紹介しましょう。
ペットに関する審査がない
はじめからペットを飼うことが許可されているため、入居前にペットに関しての厳しい審査がありません。
さまざまなペットを飼うことができる
ペット相談可の賃貸物件では、動物の種類によっては飼育の許可が下りない場合があります。
その点、ペット共生型賃貸物件では飼う動物の種類がある程度自由で、大型犬を飼うことや複数の動物を飼うことも可能というメリットがあります。
他の入居者との間にトラブルが起きにくい
他の入居者も同じようにペットを飼っているためトラブルが起きにくく、また、必要以上に気をつかうこともありません。
ペット共生型賃貸物件に用意されていることの多い設備をご紹介
このタイプの物件は特殊なつくりになっていたり、さまざまな専用設備が用意されていたりします。
使用されている資材が特殊
壁のクロスをあらかじめ上下に貼り分けておくことで、ペットによる傷や汚れがついた場合にも交換範囲を少なくすることが可能です。
また、防臭効果があるクロスを使っている場合もあります。
ペットの爪によって傷つきにくく、またペットが滑りにくい床材を使ってます。
ペットを飼うのに便利な設備が充実
玄関を開けたときにペットが飛び出さないよう、フェンスやゲートが設置されている他、リードフックが設置されている物件もあり、おさんぽに出かける際に便利です。
空気清浄機や脱臭機がはじめからついていて、その近くにペットのトイレスペースが用意されている部屋もあります。
おさんぽから帰った後にペットの足を洗うための洗い場が、共有スペースに設置されている物件も少なくありません。
まとめ
大切なペットと一緒に暮らしたいという方のために、最近はペット共生型の賃貸物件が増えています。
ペット専用の設備が整えられている部屋も多く、快適な生活を送ることができるのが大きなメリットです。
私たちシバタ不動産は、彦根市を中心に多数の不動産を取り扱っております。
不動産のプロフェッショナルとして、お客様のニーズに真摯にお応えいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓