賃貸物件を決める際になるべく避けたいのが訳あり物件と呼ばれる「瑕疵物件」ではないでしょうか?
訳あり物件、瑕疵物件=事故物件と想像する方が多いでしょう。
しかし実際、瑕疵物件といわれるものはみなさんが想像していないようなケースもあります。
この記事では瑕疵物件の概要から実情をご紹介します。
賃貸物件で聞く瑕疵物件とは?
瑕疵物件の読み方は、「かしぶっけん」です。
瑕疵物件とは物件が備えるべき品質や状態などに対し、不具合や欠点があることを意味します。
つまり事故物件以外にも、土壌の汚染や耐震強度の不足なども瑕疵物件に含まれる可能性が大きいのです。
これらは物理的瑕疵物件、法的瑕疵物件といわれるものです。
みなさんが想像する事故や事件は、心理的瑕疵物件といわれるものに分類されます。
賃貸物件で聞く物理的瑕疵物件とは?
先ほど軽く触れた物理的瑕疵物件とは建物や土地に重大な破損・欠陥があることを意味します。
例をあげると以下のとおりです。
●雨漏り
●壁のひび割れ
●シロアリ被害
●耐震強度の不足
他にも、給排水管の詰まり・故障なども含まれます。
瑕疵物件は種類に問わず告知義務があるため、借り手に告知する必要があります。
自身でチェックしたい方は一部分だけリフォームがされていないか、空き部屋は多くないか、周辺物件よりも家賃が安くないかなどを確認しましょう。
賃貸物件の際に聞く心理的瑕疵物件とは?
心理的瑕疵物件とは、借主または買主に心理的に何らかの問題が生じる可能性がある物件のことです。
心理的瑕疵物件は受け手側の感情により大きく見方が変わるため、明確な基準はとくにありません。
自殺・他殺・孤独死・事故死などが起こった賃貸物件のことを、心理的瑕疵物件と指すことが多いですが、借主によっては抵抗のない方もいるのです。
とはいえ、告知義務があるため事前にわかることが多いでしょう。
しかし、注意点として具体的な内容については不動産会社の判断にゆだねられている側面が大きく、事件・事故発生から2~3年が経過していたり、二人の入居者だったりする場合は告知義務はなくなります。
事故物件の検索サイトで調べる方法もありますが、嫌がらせなどもあるため鵜呑みにしないように気を付けましょう。
まとめ
こちらの記事では、瑕疵物件の意味や種類を解説しました。
瑕疵物件=事故物件といったイメージを抱いている方も多いと思いますが、瑕疵物件といっても建物に損失があるといった物理的な種類もあります。
この記事を読み瑕疵物件をしっかりと理解して、物件探しに役立ててみてください。
私たちシバタ不動産は、彦根市を中心に多数の不動産を取り扱っております。
不動産のプロフェッショナルとして、お客様のニーズに真摯にお応えいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓