空き家を所有している方は、活用方法にお悩みの方も多いのではないでしょうか。
空き家を放置すると、老朽化や不法占拠などのリスクが高まります。
そこで今回は、空き家を活用するための制度である「住宅セーフティネット制度」とはなにか、登録方法と登録基準、登録のメリットと注意点について解説します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
彦根市の売買物件一覧へ進む
住宅セーフティネット制度とは?
住宅セーフティネット制度は、高齢者や障害者などの住宅の確保に悩む人たちを支援するための取り組みで、2017年10月に始まりました。
この制度では、住宅に困っている人々が適切な住まいを見つけやすくするため、自治体や民間の団体が貸す人と借りる人のマッチングをサポートします。
対象となるのは、「住宅確保要配慮者」に該当する、定額所得者、高齢者、子育て世帯、被災者の方たちなどです。
また、入居者に対して家賃の一部を補助したり、住み替え時の相談や見守りサービスもあります。
▼この記事も読まれています
空き家にカビが発生!カビの原因とカビ対策や放置した場合のリスクを解説
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
彦根市の売買物件一覧へ進む
空き家の住宅セーフティネット制度への登録方法とは?
この制度を利用するには、自分の所有する物件を「セーフティネット住宅の情報提供システム」へ登録することが必要です。
登録の相談は各都道府県が窓口になっています。
登録は二種類から選択できます。
一つは要配慮者のみ入居できる「専用住宅」と、要配慮者以外も入居できる「登録住宅」です。
登録の基準は各都道府県によって異なりますが、耐震基準と床面積が25㎡以上というのがおおむね共通しています。
▼この記事も読まれています
空き家の外壁を塗装しないとどうなる?外壁塗装の時期や必要な理由とは
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
彦根市の売買物件一覧へ進む
空き家を住宅セーフティネット制度へ登録するメリットとは?
セーフティネット住宅の情報提供システムに物件情報が掲載されれば広く周知されることになるので、それだけでも空室対策になります。
入居者に対しては入居のサポートや見守りサービスがあるので、オーナーとしても安心できるでしょう。
専用住宅に限ってですが、改修工事に対する補助金と、入居者に対する家賃補助も用意されています。
間取りを変更したり建物をバリアフリー化するなどの工事の時にこの補助は活用できます。
改修費補助を受ける場合は10年間、専用住宅として運営する必要があるので注意が必要です。
また、補助の額は市区町村により違い、補助自体がない自治体もあります。
▼この記事も読まれています
空き家のレンタルスペースとしての活用方法や注意点とは?
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
彦根市の売買物件一覧へ進む
まとめ
住宅セーフティネット制度とは、住居を貸す人と借りる人、双方にメリットがある制度です。
各都道府県が窓口になり、セーフティネット住宅の情報提供システムに登録が必要です。
登録するだけで空室対策になるうえ、専用住宅であれば改修費補助や入居者に対する家賃補助もあります。
彦根市の不動産のことなら創業30年以上の実績があるシバタ不動産がサポートいたします。
不動産のプロフェッショナルとして、お客様のニーズに真摯にお応えいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
彦根市の売買物件一覧へ進む
シバタ不動産 メディア担当
株式会社シバタ不動産では、宅地分譲をメインに彦根市を中心にとしたエリアで賃貸・売買問わず戸建・土地・マンション・分譲住宅地・古民家など多数物件を取り揃えております。今後も様々な情報をお届けできるよう不動産情報に関連した記事をご提供します。