住宅ローンにはいろいろな種類があるため、どの住宅ローンを選ぶのが自分にとって良いのかを見極めるのがなかなか難しいこともありますよね。
この記事では、住宅ローンの選び方のポイントを解説していきます。
ぜひ住宅ローン選びの参考にしてみてください。
住宅ローンの選び方!金利も異なる各種類の特徴
まず知っておきたいのは、住宅ローンの3つの種類。
住宅ローンには、公的機関による住宅ローン、民間の金融機関による民間住宅ローン、民間金融機関と住宅金融支援機構の提携による住宅ローン「フラット35」の3種類があります。
それぞれで特徴が異なってくるため、簡単に見ていきましょう。
公的住宅ローンのおもな特徴
●民間金融機関では対応が難しい場合などに限られる
●自治体によっては独自の支援策がある
民間住宅ローンのおもな特徴
●団体信用生命保険への加入が必須条件のひとつ
●取扱金融機関やプランによって条件が大きく異なる
民間金融機関と住宅金融支援機構のフラット35のおもな特徴
●金利が固定されている
●保証人や繰り上げ返済手数料がいらない
住宅ローンの選び方!金利タイプ別のメリットは?
次に確認しておきたいのが、住宅ローンの金利タイプ。
住宅ローンには、変動金利型、固定金利特約型、超長期固定金利型(全期間固定金利型)などの3種類があり、それぞれの名前があらわすとおりに特徴が異なってきます。
たとえば、返済計画をきちっと立てたい方には、一般的に金利が高いとされるものの長期間の返済プランが立てやすい全期間固定金利型がおすすめです。
一方で、将来の金利動向を見極めたい方には、固定金利特約型のほうがメリットはあると言えます。
金融機関の中には、3種類の金利タイプを組み合わせるミックスプランを用意しているところもあるため、ぜひいろいろと検討してみましょう。
また、住宅ローンの返済には、毎月の返済額が一定となる元利均等返済、毎月の返済額のうち元金の額が一定となる元金均等返の2種類の方法があることも覚えておくと安心です。
住宅ローンの選び方!夫婦やパートナーの場合
夫婦間、同性パートナー同士、親子間などの複数人で住宅ローンを組む場合は、連帯債務型、連帯保証型、ペアローン型などの選択肢があります。
連帯債務型は、1人が住宅ローンの主債務者となり連帯債務者と同等の返済義務を負うもの。
それに対して、連帯保証型は、連帯債務型よりも連帯債務者の責任がやや軽く設定されたもの。
また、ペアローン型は、お互いが連帯保証人となり住宅ローンの契約を2つするものとなります。
まとめ
マイホームとなる住宅の購入や不動産投資物件の購入など、大きな金額の買い物となる住宅の購入では住宅ローンを組むことが前提となる方がほとんどです。
今回の記事を参考に、本当に自分に合った住宅ローンを検討してみてください。
私たちシバタ不動産は、彦根市を中心に多数の不動産を取り扱っております。
不動産のプロフェッショナルとして、お客様のニーズに真摯にお応えいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓