誰も住んでいない空き家の解体を考えていても、費用がかかることから計画が進まないことがあります。
そのような場合にチェックしたいのが、老朽危険家屋解体撤去補助金制度です。
そこで今回は、老朽危険家屋解体撤去補助金制度とはどのようなものなのか、支給条件やそのほかの補助金も解説します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
彦根市の売買物件一覧へ進む
老朽危険家屋解体撤去補助金制度の目的とは
老朽危険家屋解体撤去補助金制度とは、老朽化が進み倒壊の危険性がある住宅に対して、解体費用の一部を支給するものです。
補助金を支給するのは各自治体で、地域の安全や景観保持を目的としています。
具体的な補助金額は自治体によって異なりますが、解体費用の半分程度を補助し、おおよそ30万円から100万円を上限としているところが多いです。
また、老朽危険家屋解体撤去補助金制度の名称も全国で統一されているものではなく、空き家解体補助金や老朽空き家対策補助金などさまざまな呼び名があります。
▼この記事も読まれています
空き家にカビが発生!カビの原因とカビ対策や放置した場合のリスクを解説
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
彦根市の売買物件一覧へ進む
老朽危険家屋解体撤去補助金制度の支給条件とは
老朽危険家屋解体撤去補助金制度には、自治体によって異なる支給条件が設けられています。
具体的な条件については、お住まいの地域の情報を確認する必要があります。
ただし、安全や景観保持といった目的は同じであるため、支給条件のなかには共通する部分もあります。
多くの自治体が挙げている支給条件の例として、個人が所有する空き家であり、旧耐震基準で建てられた建物であることです。
また、特定空家に指定されているなど、一定水準以上の老朽破損があることも、よくある支給条件です。
このほかにも、税金の滞納がなく、所得制限の範囲内であることも、多くの自治体が採用している支給条件となります。
▼この記事も読まれています
空き家の外壁を塗装しないとどうなる?外壁塗装の時期や必要な理由とは
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
彦根市の売買物件一覧へ進む
老朽危険家屋解体撤去補助金制度以外の解体補助金とは
老朽危険家屋解体撤去補助金制度と同様に、自治体による補助金制度として、木造住宅解体工事費補助事業があります。
こちらは、耐震面や防災面で弱点のある木造住宅を対象として、撤去解体費用を補助するものです。
また、国土交通省による支援としては、空き家対策総合支援事業があります。
これは、国が直接住民へ補助金を支給するものではなく、国土交通省から支援を受けた自治体が補助金を支給するものです。
さらに、地震によるブロック塀倒壊の被害を防ぐための、ブロック塀の補助金もチェックしておきたい制度です。
これは自治体がおこなうもので、撤去だけでなく、調査や改修なども対象となります。
▼この記事も読まれています
空き家のレンタルスペースとしての活用方法や注意点とは?
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
彦根市の売買物件一覧へ進む
まとめ
老朽危険家屋解体撤去補助金制度とは、地域の安全や景観保持を目的として、自治体が解体の費用を一部補助するものです。
支給条件は自治体ごとに異なりますが、旧耐震基準で作られていることや老朽化が進んでいることなどが挙げられます。
老朽危険家屋解体撤去補助金制度以外に使える解体費用の補助金もチェックして、空き家の処分を考えてみてください。
彦根市の不動産のことなら創業30年以上の実績があるシバタ不動産がサポートいたします。
不動産のプロフェッショナルとして、お客様のニーズに真摯にお応えいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
彦根市の売買物件一覧へ進む
シバタ不動産 メディア担当
株式会社シバタ不動産では、宅地分譲をメインに彦根市を中心にとしたエリアで賃貸・売買問わず戸建・土地・マンション・分譲住宅地・古民家など多数物件を取り揃えております。今後も様々な情報をお届けできるよう不動産情報に関連した記事をご提供します。