相続した不動産が空き家になった場合は放置せず、適切な解決策を講じることが求められます。
今回は、相続した不動産が空き家になった場合の当面の管理方法や管理せず放置した場合のデメリットを解説したうえで、根本的な解決策もご紹介しますのでぜひ参考にしてください。
相続した不動産が空き家になった場合の当面の管理方法
相続した不動産が空き家になった場合は、当面の対応として適切な管理をすることを心がけましょう。
空き家を定期的に訪問し、窓を開けて換気し、室内を掃除し、トイレの水を流すなどして通水もしましょう。
もちろん庭も、枝切りや草刈り・掃除などの管理をしっかりやって「きちんと人の手が入った管理がなされている」とアピールすることが大切です。
雨漏りなどの問題が起きていないかもできるだけチェックし、空き家を出るときは窓・ドアをしっかり施錠しましょう。
相続した不動産が空き家の場合に管理せず放置するデメリット
相続した不動産が空き家になった場合は当面の対応として管理することが必要ですが、それをせず放置するとさまざまなデメリットが発生します。
建物は放置すると傷みが早くなるため、資産価値の下落スピードが上がり、庭木や雑草、庭に住み着く動物の糞尿などで近隣トラブルが起こるリスクや、放火されるリスクも高まります。
空き家を放置して傷みがひどくなった場合などは特定空き家に認定されてしまうこともあり、こうなると固定資産税の減免措置が外され税金も高くなります。
さらに「空き家のボロボロの瓦が飛んで近隣住宅の窓を割った」などという場合は空き家の所有者責任が問われることにもなるなど、空き家放置はデメリットしかないのです。
相続した不動産が空き家になった場合の根本的解決策は?
相続した不動産が空き家になった場合、当面の対応としては管理をすることが求められますが、管理を続けるだけでは根本的な問題解決にはなりません。
根本的な解決策としておすすめなのは、空き家を売却または譲渡して、完全に手放すことです。
空き家売却は古家付き土地としての売却か空き家を解体して更地にしてからの売却か、どちらかの方法になりますが、どちらの方法がいいかは不動産会社のアドバイスも聞くことをおすすめします。
もちろん、空き家を解体して更地にし、建て替えや別の土地活用を考えるという解決策もOKですよ。
まとめ
相続した不動産が空き家になってしまったら、当面はしっかりと管理をしつつ、売却などの根本的解決策をとるように動きましょう。
空き家を管理もせず処分もせず放置することはもっとも悪手ですので、絶対にやらないようにしましょう。
私たちシバタ不動産は、彦根市を中心に多数の不動産を取り扱っております。
不動産のプロフェッショナルとして、お客様のニーズに真摯にお応えいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓
シバタ不動産 メディア担当
株式会社シバタ不動産では、宅地分譲をメインに彦根市を中心にとしたエリアで賃貸・売買問わず戸建・土地・マンション・分譲住宅地・古民家など多数物件を取り揃えております。今後も様々な情報をお届けできるよう不動産情報に関連した記事をご提供します。