日本では家を建てる際に、さまざまな伝統的行事があります。
そのうちの1つが上棟式ですが、これはどのような式なのでしょうか。
そこで今回は、上棟式とはなにか、建売住宅を購入する場合の上棟式の必要性や、上棟式をやる場合の予算について解説します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
彦根市の売買物件一覧へ進む
上棟式とはどのような式なの?
上棟式は、家の建設中に無事に「上棟」(棟上げ)が完了したことを祝う儀式です。
そのあとも工事が安全に進み、家が完成することを願う意味も含まれています。
「上棟」は柱や梁を組んだ後に、最後に屋根の最高部に「棟木」と呼ばれる木を設置する工程を指します。
このため、工事が始まってから「上棟」が完了すると、上棟式がおこなわれます。
上棟式は一般的には施主が主催しますが、実際の進行は工事関係者によっておこなわれることがあります。
▼この記事も読まれています
新築・中古マンションの購入!かかる費用や住宅ローン控除の違いをご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
彦根市の売買物件一覧へ進む
建売住宅を購入する場合に上棟式を実施する必要はあるの?
上棟式は日本の古くからの伝統的な神事ですが、家を建てる際に必ずしもおこなわれるものではありません。
上棟式をおこなわずに工事が進むこともあり、とくに完成済みの建売住宅を購入する場合は通常おこなわれません。
ただし、建売住宅が未完成の場合には、上棟式などの儀式がおこなわれることもあります。
上棟式をおこないたい場合は、工事の進行具合によりますが、ハウスメーカーに問い合わせて確認することができます。
▼この記事も読まれています
中古マンションの購入!維持費の種類や抑える方法をご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
彦根市の売買物件一覧へ進む
建売住宅を購入する際に上棟式をやる場合の予算は?
建売住宅を購入する場合でも、上棟式をおこなう場合があるため、予算についても確認が必要です。
上棟式の予算は、式の後に「直会」(宴会)をおこなうかによって大きく変動します。
直会をおこなわない場合、必要な予算はお供え物や出席する工事関係者へのご祝儀が主になります。
ただし、式後のお弁当代や、ご祝儀とともに渡す引き出物代も考慮する必要があります。
直会をおこなう場合、飲食費が追加され、予算は10万円を超えることもあります。
もちろん、上棟式に参加する人数によっても必要な予算や用意すべき引き出物の数は変動します。
事前に出席者数を確認し、不足がないように祝儀袋や引き出物を用意しましょう。
地域によっては、餅まきなどをおこない上棟式を盛大におこなうことがあるため、さらなる予算が必要です。
その場合、事前に一定の金額を用意しておくことが望ましいです。
▼この記事も読まれています
新築一戸建て購入時に必要な登記の種類とは?手続きにかかる費用も解説
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
彦根市の売買物件一覧へ進む
まとめ
建売住宅で上棟式をおこなうケースは決して多くありませんが、完成前の建売住宅であれば上棟式をおこなうことも考えられます。
上棟式をおこなう場合の予算は、直会をするかしないかで大きく変わるため、ハウスメーカーや施工業者の担当者に確認しましょう。
彦根市の不動産のことなら創業30年以上の実績があるシバタ不動産がサポートいたします。
不動産のプロフェッショナルとして、お客様のニーズに真摯にお応えいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
彦根市の売買物件一覧へ進む
シバタ不動産 メディア担当
株式会社シバタ不動産では、宅地分譲をメインに彦根市を中心にとしたエリアで賃貸・売買問わず戸建・土地・マンション・分譲住宅地・古民家など多数物件を取り揃えております。今後も様々な情報をお届けできるよう不動産情報に関連した記事をご提供します。