賃貸物件に住んでいると、まれに電気トラブルに見舞われることがあります。
電気がつかなくなった原因すらわからないと、不安に感じる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そこで今回は、賃貸物件における電気トラブルの原因や電気がつかない場合の対処法、電気トラブル時のオートロックについて解説します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
彦根市の賃貸物件一覧へ進む
賃貸物件で電気トラブルが発生する原因とは
賃貸物件で、電気がつかなくなる原因は1つではありません。
まず考えられるのが、落雷や強風などの自然災害による地域一帯の停電です。
また、賃貸物件の近くで電線関連の工事をおこなっている場合にも、停電になることがあります。
停電になるような工事が実施される前にはあらかじめ案内が届いているはずなので、確認してみてください。
さらに、アンペア数の高い電化製品を一度に使用するなど電気の使いすぎが原因でブレーカーが落ちることもあります。
このほかにも、電気配線の故障や浸水により漏電が発生した場合も電気トラブルの原因となります。
▼この記事も読まれています
賃貸物件の部屋探しのコツとは?タイミング・事前準備・内見のコツをご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
彦根市の賃貸物件一覧へ進む
賃貸物件で電気トラブルが発生した場合の対処法とは
地域的な停電ではなく、自分の住戸だけ部屋の電気がつかない場合は、メインのブレーカーが落ちています。
自分の住戸のなかで電気がつく場所とつかない場所があるケースでは、メインのブレーカーの横にある小さなスイッチのどれかがオフになっている可能性があります。
ブレーカーを上げても、ふたたび同様の停電が発生することがありますが、この場合には使用可能なアンペア数を超過しているかもしれません。
ブレーカーを戻す前に電化製品のスイッチを切り、電気料金の請求書などでアンペア数を確認してみてください。
そして、使用する電化製品のアンペア数を計算し、使用可能な範囲の組み合わせで電化製品を使いましょう。
このほかに、漏電遮断器がオフになっている場合には漏電が疑われるため、漏電場所の特定のために管理人(管理会社)へ相談してください。
▼この記事も読まれています
駅近の賃貸物件に住むメリットとデメリットとは?駅近の定義もご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
彦根市の賃貸物件一覧へ進む
賃貸物件で電気トラブルが発生したらオートロックはどうなる?
電気を使うオートロックは、当然ながら停電時には作動しなくなるシステムで、停電時の動作はオートロックの種類により3パターンにわかれます。
1つ目は、停電時に解錠状態になるタイプのオートロックで、この場合にはドアを手動で開閉できます。
2つ目は、停電が発生すると施錠されるタイプのオートロックです。
外から入るには鍵が必要ですが、電力が必須の非接触型カードキーは使えなくなります。
3つ目は、停電直前の状態が保持されるタイプのオートロックです。
扉が開く途中で止まった場合、停電解消とともに急に扉が動き出すこともあるため、注意してください。
▼この記事も読まれています
賃貸物件の共用部分とはどのような部分なのかをご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
彦根市の賃貸物件一覧へ進む
まとめ
賃貸物件で電気がつかない場合、自然災害・電気の使いすぎ・漏電などの原因が考えられます。
電気がつかなくなったら、ブレーカーやアンペア数を確認するほか、漏電が疑われる場合には管理人へ相談してください。
停電時のオートロックは、種類によって3パターンの動作がありますので、チェックしておきましょう。
彦根市の不動産のことなら創業30年以上の実績があるシバタ不動産がサポートいたします。
不動産のプロフェッショナルとして、お客様のニーズに真摯にお応えいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
彦根市の賃貸物件一覧へ進む
シバタ不動産 メディア担当
株式会社シバタ不動産では、宅地分譲をメインに彦根市を中心にとしたエリアで賃貸・売買問わず戸建・土地・マンション・分譲住宅地・古民家など多数物件を取り揃えております。今後も様々な情報をお届けできるよう不動産情報に関連した記事をご提供します。