賃貸物件に住んでいると、さまざまな理由から家賃が払えなくなってしまう場合が起こり得ます。
うっかりした払い忘れや、一時的であれば問題になりにくいですが、長期間の滞納になりそうな場合はどうすれば良いのでしょうか?
この記事では、家賃が払えないまま滞納し続けるとどうなってしまうのか、どんなリスクがあるのか、払えないときの相談先を解説します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
彦根市の賃貸物件一覧へ進む
家賃が払えないとどうなる?
無断で家賃を滞納してしまうと、大家さんや管理会社から支払いを求められます。
それでも支払えずに滞納が続いてしまうと、連帯保証人がいる場合は、連帯保証人に家賃の支払いが求められてしまいます。
連帯保証人には返済義務があるため、基本的に拒否はできません。
さらに滞納が長期間続くと、最終的には強制退去の手続きに進んでしまい、賃貸借契約が解除されてしまいます。
とはいえ大家さんには退去を強制する権利はないため、実際に無理やり退去させられるわけではありません。
契約を解除したにも関わらず退去をしなかった場合は、強制的に立ち退かせるための裁判(建物明渡請求訴訟)を起こされてしまう可能性があります。
▼この記事も読まれています
賃貸物件の部屋探しのコツとは?タイミング・事前準備・内見のコツをご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
彦根市の賃貸物件一覧へ進む
家賃が払えないまま滞納し続けるリスク
お伝えした強制退去など以外のリスクとしては、信用情報への影響があります。
賃貸物件に入居する際は、家賃保証会社との契約が必要になるケースが少なくありません。
この家賃保証会社のなかには信用情報を確認する会社があり、そういった会社と契約していた場合には、家賃保証会社を通じて信用情報に家賃滞納の事実が記録されてしまいます。
いわゆる、信用情報に傷が付いた状態です。
信用情報の悪化はクレジットカードやローンの審査にも影響を与えるため、将来支障をきたしてしまう可能性があります。
また家賃の滞納は、次の賃貸借契約時に不利になるリスクも生み出します。
信用情報を確認する家賃保証会社との契約が必要な場合は、信用情報に傷があるため、審査に通りにくくなる可能性が高いです。
▼この記事も読まれています
駅近の賃貸物件に住むメリットとデメリットとは?駅近の定義もご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
彦根市の賃貸物件一覧へ進む
家賃が払えないときの相談先
家賃が払えない場合は無理をせず、払えないと分かった時点で大家さんや不動産管理会社に相談してみましょう。
相談すれば無断滞納にはなりませんし、支払いを少し待ってもらえたり、分割払いを検討してもらえたりする可能性もあります。
連帯保証人がいる場合は、保証人に相談してみるのも方法の1つです。
それでも家賃が払えない場合は、社会福祉協議会に相談してみましょう。
公的な融資制度が用意されているため、無利子で融資が受けられる可能性があります。
無利子とはいえ、返済が必要な点には注意してください。
▼この記事も読まれています
賃貸物件の共用部分とはどのような部分なのかをご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
彦根市の賃貸物件一覧へ進む
まとめ
家賃を滞納し続けてしまうと、最終的には強制退去や裁判に発展する恐れがあります。
信用情報にも傷が付いてしまう可能性があり、クレジットカードやローン、次の賃貸借契約時などの審査に不利に働いてしまうリスクがあります。
家賃が払えない場合の相談先は、大家さんや不動産管理会社、連帯保証人などが適当です。
彦根市の不動産のことなら創業30年以上の実績があるシバタ不動産がサポートいたします。
不動産のプロフェッショナルとして、お客様のニーズに真摯にお応えいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
彦根市の賃貸物件一覧へ進む
シバタ不動産 メディア担当
株式会社シバタ不動産では、宅地分譲をメインに彦根市を中心にとしたエリアで賃貸・売買問わず戸建・土地・マンション・分譲住宅地・古民家など多数物件を取り揃えております。今後も様々な情報をお届けできるよう不動産情報に関連した記事をご提供します。